|

New Suiyoubi No Campanella: “Diablo”

Rapper-ish electro-pop-kinda group Suiyoubi No Campanella seem like the sort of music group that should be poised for a big mainstream breakout (recently signing to a major label helping fuel that vision), as they take a growing music trend (silliness and a lack of interest in genre borders mixed with honest emotion…see Tofubeats and Kyary Pamyu Pamyu for two examples, one far more known than the other but still) and package it with an extremely camera-ready leading singer. But who knows what the ever-dwindling crowd of people buying music will take too, and instead let’s focus on the now. “Diablo” is the highlight from the trio’s recently released “first EP,” and like “Momotaro” before it, it zips from hip-hop to dance-leaning segments, loaded with at times silly lyrics but also a sweet chorus (and that piano). Watch the video above.

Similar Posts

  • New Shortcake Collage Tape: Spirited Summer

    ヴェイパーウェイヴは(かつては?)インターネットを通して普及したジャンルで、こんな楽しい記事がありますので良かったらご覧下さい…Accelerationists! Trash music! Capitalism!みたいな…でも実際にヴェイパーウェイヴがどんな音楽なのかはややこしいですよね。たとえ結論が出たとしても、また「あれっ?」ってなりそう。私が思うヴェイパーウェイヴとは古くさい日本のコマーシャルとか企業ビデオとかをサンプリングした音楽で…楽曲自体はあまり良くない物が多いように感じます。そのコマーシャルとかのボーカルを少し歪ませたりして…こんな感じのを。この手法からは良い音楽も生み出されていますが、その反面に駄作が多いのも事実です。 東京のShortcake Collage Tapeはそんなヴェイパーウェイヴに近い音楽をやっていましたが、初のフルレングスSpirited Summerではそんな手法からは少し離れていて…というよりは単純にサンプリングを上手く使った完成度の高い作品になっています。例えば“Meet Me In Your Dreams”では昨夏YouTubeでよく観るハメになったあのコマーシャルをネタにしていて(あの広告に嫌な思いでがあっても今となっては面白く聴こえるはず)、他の曲でもコマーシャルやアニメのサンプルが曲自体を殺す事なく、上手く新しさを生み出しています。Shortcakeのベストトラックはやっぱり“Polaroid Full Of Kisses”で、ぼんやりとした記憶をさまよっていると曲の後半ではアニメのサンプルが。タイトルが示唆する通りこのSpirited Summerは暖かい季節の思い出への執着心から生み出されていて、“Summer School”や“Waiting In The Afterlife”なんかでは彼自身が“is ideal for midsummer chillouts”と説明する通り、日差しの強い日々を淡く表現しています。が、もう過ぎ去ったチルアウトみたいな感じも。最も夏っぽい“Empire Beach”と“Painted Ocean”ではシンセとホーンのサンプルが海岸を連想させます。重要なのはビートがしっかりと曲を進めて行くという点。Spirited Summerは単にノスタルジックな気分を表現しているだけでなく、サンプルを見せつけるだけでもなく、しっかりと音楽を通して感情が表現されています。2013年に入ってから初の傑作と感じています(もう2週間目に突入してしまいましたね…早い早い…)。無料ダウンロードはこちらから。

  • Controlled Karaoke: Jennifer, Star of Eigo De Asobo, Releases Single. Babies Unaware Due To Being Babies

    She’s the one on the left of what appears to be a sandwich board Joining other kid’s TV show legends turned musicians like Oscar The Grouch and Steve from Blue’s Clues (seriously, he’s pals with the Flaming Lips) will soon be one of the characters on Japanese English-centric educational jam Eigo De Asobo, Jenny aka…

  • Just A Bit Of Crunch: Shogo Nomura’s “Sweets Have A Dream”

    Intricate electronic freakouts might be the new wave in Japanese music. Shogo Nomura’s second album Sweets Have A Dream teases some cuteness but never settles for just that, as the songs here are closer to the twist-a-minute creations that someone like Hakushi Hasegawa has started getting looks for. Skittering breakbeats interact with bell chimes and…