Nice Find: Cassettevision Sampler

Bandcampから無料でダウンロードできるCassettevision Samplerは、決して音楽ブログから注目を浴びるべく作られた、レーベルのデビュー作品ではありません。レーベルは2000年からあり、「不思議な魅力や毒、ひっかかるなにかしらがある音楽を紹介。」というコンセプトで、2003年以降、数々のアルバムをリリースしています。このサンプラーはCassettevisionの歴史のような物で、過去にリリースした13曲が収録されています。

Cassettevision Samplerの大半はミニマルなエレクトロニカで、冷ややかな実験性はありつつも、暖かくポップな印象が強いです。2つの作品を同レーベルからリリースしているLemの、”Story Of Surf For Young People”で聴けるボサノバ調のサウンドからは、とても温もりが感じられます。他のトラックはというと、engの作品は、跳ねるようなチャイムのような音やノイズ等、一見形のないように思えるサウンドを、ポップソングとして見事に再構築しています。Kiwako Kanedaの曲は、インディーポップやフォークにエレクトロニカが足されたような作品。Hot Fudge Sundaeの”New Walk”はストレートにポップ、Apartmenの”Hand Me Down”は直球ガレージロックなのですが、ちょっとしたクセや工夫が足されていて、レーベルのカラーを象徴しています。Cassettevision Samplerはミニマルなエレクトロニカが多く、レーベルのイメージを知るにはもってこいの作品と言えるでしょう。

Similar Posts

  • New Foodman: Hamakko EP

    Things the new Foodman EP Hamakko reminds me of: – A space-themed Hanna-Barbera cartoon playing from an old, broken radio…in another dimension. – Jazz generated by a malfunctioning Commodore 64. – Alternate world soundtrack to the Ocarina Of Time Water Temple. – Alien theme park announcements. – The weirdest/best open-mic-night. – A really strange plate…

  • New Figure: Come Down EP

    Figureというアーティストはご存知でしょうか?この日本アーティストのBandcampのページを見てみて下さい。情報量の多いサイトですよね。どうやらアメリカツアーをするみたい!…ってそれは違うFigureでしたね。同じ名前を使ったインディアナ拠点のビートメーカーがいるみたいです。でも日本のFigureも新EP、”Come Down”でもっと注目を集める事でしょう。 このEP以前のFigureはどんな感じだったかというと、Teen Runnings登場後からすでに数年間も日本のインターネットを埋め尽くしている、やかましくファズの掛かったベッドルームサウンドを奏でていました。その過去の作品達は、厳しく言えば録音のクオリティが低かったり、ノイズの実験のような作品ばかり。でも今回の”Come Down”では、そんな遊び心とフックのあるメロディーが上手く調和しています。嵐のような轟音もバランスよく効果的に感じられ、”Soft Path”なんかがその「グッドバランス」を象徴してるんじゃないかな。今まで同様、いかつい生楽器の音が大半を占めているものの、やわらかいキーボードや、ノイズをくぐって出てくるボーカルが見事(洋楽で例えるならDIIVでしょうか)。”Place”は幻想的な曲で、ギターやベースもその雰囲気を崩しません。一方で”Come Down”は逆に歪んだドラムが印象的で、キラキラしたキーボード(木琴みたいな音)が上手く混ざっています。Come Downは凄くスローな”My Side”で終わるわけなんですが、この曲はギターストローク、キーボードと淡いボーカルのみのシンプルな構成。驚くほどの成長を遂げたFigureの自信作を締めくくるにはもってこいの美しい曲です。試聴はこちらから。

  • The Best Time Of The Year: NUBACK’s Goodbye Summer, Again EP

    Ahhhhhh, people flocking to beaches, cicadas chirping off in the trees, Twitter folk whining about the heat. Summer is here! And, soon enough, it will be gone. After a few years where a lot of Japanese acts (and, honestly, a bunch of groups from around the world) tried to capture an endless summer through music,…

Nice Find: Cassettevision Sampler

The Cassettevision sampler, available for free on Bandcamp, isn’t the work of a fledgling label trying to find an entrance point into the world of music-blog buzz. The label has been kicking since the start of the 2000’s, having released various albums since 2003, under the guiding principle of Cassettevision being a “label for Nice Core Music like Electronica, Folktronica, Post Rock, Experimental Rock, etc.” This sampler, which gathers tracks from all across the imprint’s history, is more of a time capsule made up of 13 tracks.

The majority of the Cassettevision Sampler…and by extension, the Cassettevision sound… embraces electronic minimalism, the songs here being skeletal little numbers that still manage to sound warm, given a touch of pop structure to keep them from turning into icy experimentalism. Contributions from Lem – who released two proper albums on the label – especially brim with warmth, highlighted by the song “Story Of Surf For Young People,” a bossa-nova tinged track. Contributor eng creates bouncy songs using bloops and bleeps, forming what could have been shapeless digi-noise into bare-bones pop, while Kiwako Kaneda’s contributions are cutesy indie-pop with electronic touches. It isn’t all so sparse…Hot Fudge Sundae offer up straight-ahead pop music on “New Walk,” while Apartment’s abrasive “Hand Me Down” resembles garage rock. Still, the Cassettevision Sampler mostly leans toward minimalistic electronic music, and this release offers an excellent snapshot of the label. Listen below.

Similar Posts