Glowing Corners: Sakasa’s Coin Bender EP

Tokyo might be an urban labyrinth, but the Kansai region of Japan hides just as many nooks. Most tend to define this part of western Japan by the cities of Osaka and Kyoto, both of which have seen a boom in electronic music over the past two years. Right near those two, though, sits Nara, an ancient capital for the country and currently best known as a place to see a giant Buddha and feed some lovely deer. Musically, the sleepy city has produced a few solid acts, but not much in terms of electronic-dance music. Now, hailing from Nara, comes Sakasa with the Coin Bender EP, three songs of forward-thinking beats and noise. “Let your body dance, and let your brain dance more,” the description for this brief release states, and Coin Bender bares a lot of similarities with Nagoya’s House Of Tapes, whose work also focuses on the physical and mental. The opening title track especially makes the comparison apt, as Sakasa builds a maximalist beat out of some body-shaking sounds…including what might be a dentist drill. It’s crushing, but also easy to get swept up into. “Pond,” meanwhile, approaches things a bit more serenely, Sakasa letting several synths glide over one another while the beat builds up, the song turning into a twinkling number that works as both something to reflect to or move to. Get it here.

Similar Posts

  • Spirit In The Amp: Head On The Sofa’s Live With Her Ghost

    SHoegaze often gets saddled with negative connotations – “my god, it’s full of stars,” one music critic mocked on Twitter when My Bloody Valentine’s MBV dropped earlier this year, with plenty of others calling the group (who stand in for shoegaze) nerd music or weed music, neither of which were meant in a positive context….

  • i-fls Remixes spazzkid: “Getting To Know You”

    Sweet, another opportunity to tell you to go get your hands on spazzkid’s Desire, which might very well be my favorite non-Japanese album of 2013 so far. OK, got that out of the way…one of Tokyo’s most intriguing home-based producers i-fls has gone and made an unofficial remix of spazzkid’s “Getting To Know You,” transporting…

  • New HNC: “I Will Make You Sad”

    HNCは長く奇妙な道のりを辿ってきています。彼女のHazel Nuts Chocolateとしての活動は2000年に始まり、Plus-Tech Squeeze Boxや、中田ヤスタカのプロジェクト、Capsuleの作品にも参加してきました。ダンスビート重視というよりは渋谷系みたいな。彼女の初期の作品やコラボレーションは、可愛らしくアップテッンポでエネルギーに満ちていて、2009までの作品にはそのような空気感を特に聴く事ができます。”Cult”では今までのキュートさはそのままに、ドラムンベースからの影響も。その後彼女はしばらく活動をストップし、(Love And Hatesへの参加以外)一年程経って”I Dream I Dead“をリリースしました。楽しくポップなHazel Nuts Chocolateは姿を消し、パラノイアや不安を表現しているような作品です。キャンディーや猫について歌っていた長い年月が一晩の悪夢によって吸い込まれたかのような印象。この曲は音楽的にとても深く、今までの彼女の最高傑作と言えるでしょう。 新曲 “I Will Make You Sad”も過去のHNCから再び一歩離れているのですが、オープニングに重いドラムや寂しげなピアノが使われていて、”I Dream I Dead”よりも更に希薄な印象です。その後増えるシンセも曲を独占するわけでなく、全体の脆く儚いイメージを崩しません。曲に入ってきた直後の彼女の曲はミックスの奥深くにあり、前へは出てこないものの、”drinking your tears”というような言葉は聴こえてきます。コーラスでは曲のタイトルを繰り返してるのがはっきり聴こえますよ。HNCのキャリアは長い間その瞬間の感情の表現、”猫の可愛らしさ”であったりしたわけですが、”I Will Make You Sad”が意味しているように、今の彼女はより複雑な感情を表現を可能にしています。HNCのアーティストとしての大きな前進を是非堪能して下さい。試聴は以下から。

Glowing Corners: Sakasa’s Coin Bender EP

文化の中心は東京だと思われがちですが、関西も同様に栄えています。それでも大阪や京都の印象が強いですよね。ここ2年くらいその2つの場所ではダンス・ミュージックが盛り上がっていましたし。かつての首都であり、大仏や鹿が有名な奈良はどうでしょうか?良いアーティストを多数輩出しているものの、あまりダンス・ミュージックのイメージはありませんね。でもそんな奈良からも最近Sakasaというアーティストが出てきて、Coin Bender EPでは前向きなビートやノイズを奏でています。”Let your body dance, and let your brain dance more,” と説明されるこの三曲入りEPからは、名古屋のHouse Of Tapesとも共通点を感じます。どちらもメンタルとフィジカル両方に響くので。一曲目のタイトル・トラックなんかは特にそうで、歯医者のドリルみたいな身震いしそうな激しいノイズでビートが構築されています。”Pond”では逆に柔らかな印象。華やかなシンセのレイヤーが乗っているビートがこちらも徐々に重なっていきます。体を動かすにも世界観にも浸るにも適した美しい曲です

Similar Posts