Make Believe Mix For August 2012 Featuring Fancy Books, Moscow Club And Night Vision

8月も終わり、Make Believe Mixとして先月のフェイバリット・トラックを紹介させて頂きます。インディー・ポップやダンス等ジャンルも幅広く、Fancy Books,、Moscow ClubやNight Visionのトラックが収録されています。

以下はミックスに協力して頂いたアーティストのトラックリストです。リリース順になっています。

Fancy Books “Sister Carry Stars” – Wisteria EPより、購入はこちらから
Jolie Joli “Dreaming Girl” – サイトより、視聴はこちらから
Lilacs “Our Mistakes” – サイトより、視聴はこちらから
Moscow Club “Sanatorium” – Radio Vietnam EPより、購入はこちらから
YYSHIDD “Naomi’s Love Affair” – サイトより、視聴はこちらから
Night Vision “I Decide” – サイトより、視聴はこちらから

Similar Posts

  • Music Alliance Pact November 2012

    世界中から30以上の音楽ブログが音楽を紹介し合うMusic Alliance Pactで、Make Believe Melodiesは今月、東京のインディーポップグループのFor Tracy Hydeの”Shady Lane Sherbert”を紹介しました。この曲を含む世界中からの素晴らしい楽曲を是非お聴き下さい。視聴は以下から。 Click the play button icon to listen to individual songs, right-click on the song title to download an mp3, or grab a zip file of the full 40-track compilation through Ge.tt here. JAPAN: Make Believe Melodies For Tracy Hyde – Shady Lane Sherbert Over the past…

  • Music Alliance Pact August 2012

    The Music Alliance Pact (MAP)は、30ヵ国以上のブログが集結し、月に一度、その国の曲を紹介し合うというプロジェクトです。Make Believe Melodiesは、日本の曲を紹介させて頂いてるのですが、今月はシティ・ポップスを蘇らせたGreeen Linezを選びました。”Palm Coast Freeway”は、彼等のデビューアルバムThings That Fadeからのとても落ち着いたスムーズな曲で、こちらから購入可能です。この曲も、世界中からシェアされた素晴らしいトラックも、以下から視聴できます。 Click the play button icon to listen to individual songs, right-click on the song title to download an mp3, or grab a zip file of the whole 34-track compilation through Ge.tt here. JAPAN: Make Believe Melodies Greeen Linez – Palm Coast Freeway Greeen…

  • New Night Vision: “I Decide” And “Miami People”

    東京のNight Vision が2曲のダンスフロアチューンをリリース。I Decide は切り刻んだボーカルサンプルの上をグルーヴ感あふれるホーン、キーボード、ベースサウンドなどが流れるスムーズなディスコサウンド。Miami people もI Decide と同じ流れのディスコサウンドですが、こちらは70年代ディスコの雰囲気の強い楽曲になっています。この夏らしいサウンドの詰まった楽曲は以下から。

  • |

    INNIT Posts New Mix Featuring Matthewdavid, And Vice Versa, Avec Avec, Magical Mistakes And A Whole Bunch More

    大阪のダンスミュージックイベントINNITは開催ごとに出演アーティストのコンピを発表しています。アーティスト同士のコラボ作品など、今回の内容からは前回と少し違った個性が見られますが、12月16日のイベントにも出演する常連のMatthewdavidとAnenonは今回も参加しています。でもコラボも常に上手くいく訳ではなく…SeihoとLUVRAW & BTBの “Lady Are You Ready”なんかでは、ボコーダーの効いた多すぎるボーカルが、ボーカルサンプルだけでも高い完成度のトラックを作る事のできるSeihoの個性と衝突してしまっている気がします。他のトラックに関して言えば、いい仕上がりになっていると言えるでしょう。EadonmmとAstraltable、そしてMagical Mistakesとdoopiioのコラボではお互いの個性が上手く調和していて、納得のいく、ユニークなトラックに仕上がっています。Avec AvecのビビッドなシンセがMadeggの風変わりなビート感と見事にマッチしていますし、最後のAnd Vice VersaとNacoの曲は触ってしまいたくなるほど質感があり、本当に素晴らしいですので是非お聴き下さい。試聴は以下から。

  • Make Believe Mix For July 2012 Featuring Taquwami, Elen Never Sleeps And Rapunzel8083

    ここで7月の私たちの新しいMake Believe Mixです! Taquwami “Romantic Gaze” – From the Blurrywonder EP. Elen Never Sleeps “Slow (Neu)” – Online release. BOYISH “The Hidden Secrets” – From The Hidden Secrets EP. The Paellas “Following” – From the Following EP. Rapunzel8083 “Dalí Jazz” – Online release.

  • New Moscow Club: “Fahrenheit 451”

    Moscow Clubは本当に素晴らしい。最初に我々が注目した”Daisy Miller Pt. 1″ は、ヘンリー・ジェームスの物語からの引用で、作品同様の感情的な雰囲気を醸し出しています。今回SoundCloudにアップされた曲は、”火星年代記”や、”華氏451″等を執筆したSF作家、レイ・ブラッドベリ(レイ、 数々の素晴らしい作品をありがとう。安らかに眠れ。)へのトリビュート精神が。Moscow Clubの新曲は”華氏451″の英語タイトル、”Fahrenheit 451″で、”Daisy Miller”の曲のように文学的に攻めるのではなく、あくまでレイドバック。悲しい過去の物語を語るのではなく、ちゃんとダンスフロアにそぐうように作曲されています。シンセが良い味を出しているこの曲はMoscow Clubの今までの曲よりも打ち込みがメインになっていて、この3分程の遊び心溢れる作品は、Toro Y MoiやKissesを連想させます。コーラスが実に美しい。試聴は以下から。