New Nanba Shiho: “Music”

南波志帆が新しいシングル”Music”をリリースし、彼女らしさを取り戻して帰ってきました。彼女の前作 は髪を切る事を主題とし、つまらないピアノが永遠と続く作品だったのですが、新曲”Music”は、エネルギーに満ちていて、彼女の本来のスタイルを上手く表現していると感じます。速いペースで進み、展開も多いものの、聴く耳を離さない、興味深い物になっています。”少女、ふたたび“のように打ち込みが主導権をもっているわけではなく、曲にやわらかさを与えるべく、後ろでクッションのような役割を果たしています。志帆さんの囀るような声も、曲に愛らしさを足していてとても素敵。ビデオもすごく上出来です…志帆さんはでていないのですが…優れたJ-Popアーティストが良い曲とともにカムバックしてくれてとても嬉しいです。

Similar Posts

  • Stuff We Missed 2012: Nami Tamaki’s “Paradise”

    曲を紹介する上で、自意識過剰にならないように、やましい楽しみを求めないように、心がけています。好きなものは好き。それ以上はないと思っています。何が「かっこいい」とか「本物」って意識する必要など無いと思いますし、純粋に好きな曲を聴きましょう。Make Believe Melodiesが「ベスト・オブ・2012リスト」をやらないのも、純粋に紹介した場合J-Popが大半を占めると思ったからです。そのような内容で共感を得る事は難しいですからね。でも、今年のJ-Popは凄く実験的で、まだそこまで有名じゃないアーティストも素晴らしい作品をリリースしてきました。まぁAKBなんかを紹介する場合はTumblrにしておきますが。 もしトップ20リストを作るならば玉置成実の”Paradise”を入れるつもりです。この作品は今年のJ-Popを説明するにはうってつけの作品だからです。再生数で言うと”Gangnam Style”の1/100くらいなので、知名度はまだまだこれからなのですが、そんなポジションにいるせいか実験的な事をやってもレーベルからもバックアップされていますね。この”Paradise”はGold PandaがJ-Popをプロデュースしたような曲。完全にエレクトロ・サウンドで、玉置成実のハリのある歌声が上手くマッチしています。キャッチーなコーラスゆえか何度聴いても飽きのこないこの作品は、J-popも音楽的に”like this???”になれるという事を証明していますね。誰の作品かを気にしなければ多くの人に気に入られるはずの、良くプロデュースされた曲です。。

  • New De De Mouse: “Floats And Falls”

    “Restraint”(制御)という単語をDe De Mouseと結びつける事などないと思っていました。彼の音楽は通常、ボーカルを切り刻み、その切れ端をスピード感のあるビートの上に乗せるようなスタイル。任天堂DSの音楽ゲームだったら最大級の難易度ですね。ドラムンベースの影響が薄い曲に限っての話ですが。新作Sky Was Darkからの曲、”Floats And Falls”は何と9分もあるのですが、今回はただ速いだけではありません。逆にスローなこの曲では、シンセが上手く曲を展開させて行きます。ボーカルのみにスピード感があります…というよりは、跳ねるようなスタイルがそう聴こえさせるのかもしれませんが。 “Floats And Falls”は5分が経過したその時点で既に完成された曲なのですが、それだけで終わらないのが今回の注目点。曲は不意に展開し、ビートが消えてボーカルとシンセのみのパートになります。その後も次々に新しい音色が加えられ、曲を終わりへと導きます。長くも飽きのこない、優れた工夫が施された作品だと感じます。De De Mouseの曲の中でもダントツで平和な、広々とした空気感を放っていて、彼の新しいスタイルを象徴した、新しい始まりを感じさせる曲になっています。ビデオは以下に。

  • New Kaela Kimura: “Sun Shower”

    sunshower 投稿者 Bored4Lyfe サカナクションに触発されたかのようなエレクトロサウンドの”マミレル“からは離れ、ストリングスと軽快なビートを重点に置いた爽やかなポップスになっています。ポップスにもかかわらずコーラスがあまりキャッチーでないため、8Eight8と比較するとインパクトが足りないように感じます。ベストとは言えないものの、彼女らしさを取り戻した単刀直入な曲をまた聴けるのは嬉しいです。

  • New Teen Runnings’ Video: “Make It Better”

    東京のTeen Runningsが去年発表されたLet’s Get Together Again.を発売します。 去年彼らがLPを発表した時は彼らはFriendsと名乗っておりTeen Runningsと改名してからの新たな発売となります。彼らの昨今の海外ブログでの人気を受けブルックリンのFriendsとの混同を避ける為の変名に至ったという経緯もある様です。新作には新曲もいくつか収録される様です。 そのリリースにあたりTeen Runningsは8月8日にMake It Better.のビデオをリリースしました。このビデオはVideoTapeMusicによって制作されており80年代の映像のマッシュアップのミュージックビデオになっています。 80年代の映像を再構築してのミュージックビデオは決して見新しい物ではありませんが、VideoTapeMusicはこの古い手法で作られたビデオを新鮮に見せる事に成功しています。このビデオのリンクは以下から。

  • New Kyary Pamyu Pamyu: “Fashion Monster”

    リリースを10月に控えるきゃりーぱみゅぱみゅの新曲、”ファッションモンスター”のビデオがついに昨晩解禁されました。アダムズ・ファミリーのようなヴィジュアル系のような…ゴシックな雰囲気を持つビデオは、今までの彼女のビデオと同じくらいインパクトがあり、期待を裏切りません。曲については後にもうちょっと詳しく書きたいのですが、プロデューサー中田ヤスタカによる8ビットのループがとても良い感じです。ウサギのコスチュームを着てターンテーブルを操ってるキャラクターが今のところお気に入りです。

New Nanba Shiho: “Music”

Nanba Shiho’s back in good form with her new single “Music.” It pretty much had nowhere to go but up following Shiho’s last single, a song about getting your hair cut set over some snore-inducing piano. “Music” returns to the more energetic pace of her earlier singles, this new number anchored by the forceful beat that switches up into different patters throughout the song but always remains attention grabbing. Unlike the still-excellent “Shoujo, Futatabi” from the start of 2012, the electronics aren’t as commanding, hanging out in the back of the mix to add a cushion to a song that is otherwise quite pounding. Shiho herself moves with the beat well, her chirpy voice adding a touch of sweetness to the whole number. Coupled with a good video…one not featuring Shiho at all…this is a nice return to form for a promising J-Pop personality.

Thanks to Neaux for posting this one first.

Similar Posts