New Sakanaction: “Music”

Sakanaction’s latest single “Music,” due out January 23, finds the group touching on some of their older material. The way lead singer Ichiro Yamaguchi stretches out syllables in the verses brings to mind the single “Endless,” while the late-song surge in emotion resembles another cut from DocumentaLy, “Monochrome Tokyo.” Yet this isn’t the sound of Sakanaction running out of ideas, but rather them taking these ideas into new directions. It also helps that “Music” fits in a bunch of other great ideas too – it starts as a bouncy-but-lonely track, leaving Yamaguchi’s voice right in the center. Yet the band soon picks up the pace and “Music”builds towards what has become Sakanaction’s calling card – a big, emotional burst of a chorus. I’ve said it before and I’ll say it again, but watching these guys become the best mainstream rock band in Japan has been special. Listen here.

Similar Posts

  • Coming Around: The Boys Age’s “Maybe, Phantom Laughed Twice”

    I’ve been pretty resistant to The Boys Age for 2013. This indie-pop duo have been releasing a near continuous stream of music into the digital wild, and has nabbed some nice label relations with, like, Burger Records. Something never clicked between me and their music though – most immediately, the vocals always sounded way too…

  • New For Tracy Hyde: Juniper And Lamplight EP

    For Tracy Hydeについて初めて知ったのは、BOYISHと共にスプリットEPを出した時。その軽快なギター・ポップは、もし今が80年代ならば、Sarah Recordsが大きく取り上げていた事でしょう。For Tracy Hydeの今までの作品は、他の日本インディーポップアーティストと似た音楽性を持ちつつも、日本語で歌う事で、WallflowerともBOYISHとも異なる響きを鳴らしていました。彼等のデビューEP、”Juniper And Lamplight“は、”A Clockwork Lemon”で聴けるような、陽気で明るい雰囲気に満ちています。”First Regrets”ではシューゲイザーからの影響も。 今回の作品では更に他と差をつけるべく、インディー・ポップらしかぬ曲も。”Shady Lane Sherbert”なんかでは大胆不敵にもギターが取り除かれていて、代わりにシンセが鳴り響いています。チルウェイブの影響を取り入れ、上手く再構築されています。ふわふわしたボーカルとゆったりとしたテンポから繰り出される独特な空気感は、”Juniper And Lamplight”以外からは聴けないでしょう。最後の曲、”₀oOℑ ∪╹ω╹∪ℜ (Delikate Dawgz)”では、うねる電子音の上にボーカル・サンプルが浮いているかのごとく配置されていて、更に衝撃的。奇妙なエンディングですが、For Tracy Hydeが次にどんな挑戦をするのか、とても興味をそそられます。ダウンロードはこちらから、視聴は以下から。 Juniper And Lamplight by For Tracy Hyde

  • |

    New Perfume: “Koi Wa Zenkeishisei”

    I did not like Perfume’s “Sweet Refrain” at all. Well, the video is cool…but I think the song itself just isn’t particularly good. What makes that song interesting (at least in theory) is how it sets the bass-wubs of brostep against a relatively skippy pop melody. Whereas most pop songs around the world featuring Skrillex-aping…

New Sakanaction: “Music”

サカナクションは1月23日発売のニューシングル、”ミュージック”にて、彼らの原点を少し振り返っています。ボーカリスト山口一郎のバースでの声の伸ばし方はまるでシングル”エンドレス”のようで、曲の後半で感情がぐっと込み上げてくる感じは”モノクロトウキョー”の世界観。でもアイディアが尽きたとかそういう意味ではなく、彼らが本来持っていたコアな部分を大事にしつつ、新しい事にチャレンジしています。構成も美しく、最初は山口のボーカルをセンターに配置した寂しい雰囲気で始まり、徐々にバンドがスペースを埋め、コーラスで感情は頂点に。度々言いますが、サカナクションが日本のメインストリームで飛躍していく姿を観れて本当に光栄です。試聴はこちらから。

Similar Posts