New Seiho: “Clipping Music”

I’m trying to finish (errrrrr, start) the official Make Believe Melodie’s “our favorite songs” feature, so in the meantime, enjoy this new song courtesy of Osaka’s Seiho. “Clipping Music” starts off quite sensual – some lovely, lounge-ready electronics playing over the sound of waves reaching the shore – but soon enters territory we are more used to from Seiho, albeit with a rapid stream of hand-clap noises this time around. Listen below.

Similar Posts

  • Self-Promotion Plus: Talking To Seiho And Reviewing The Creams For The Japan Times

    This week, I talked to the founder of Day Tripper Records and INNIT member Seiho about his debut album Mercury for The Japan Times. It’s only January so take this next bit with a little caution, but Mercury is my favorite album of the year so far, a madcap mash of jazz and electronic dance…

  • |

    New Kyary Pamyu Pamyu: “Yume no Hajima Ring Ring”

    If every artist has to have a “sakura song” – a single (usually) that comes out around the time the cherry blossoms bloom and EVERYTHING CHANGES (school graduation, company reshuffling) – might as well not make it suck. Most J-pop artists stick to tepid ballads for this season, so thank goodness we have Kyary Pamyu…

  • New Figure: Come Down EP

    Figureというアーティストはご存知でしょうか?この日本アーティストのBandcampのページを見てみて下さい。情報量の多いサイトですよね。どうやらアメリカツアーをするみたい!…ってそれは違うFigureでしたね。同じ名前を使ったインディアナ拠点のビートメーカーがいるみたいです。でも日本のFigureも新EP、”Come Down”でもっと注目を集める事でしょう。 このEP以前のFigureはどんな感じだったかというと、Teen Runnings登場後からすでに数年間も日本のインターネットを埋め尽くしている、やかましくファズの掛かったベッドルームサウンドを奏でていました。その過去の作品達は、厳しく言えば録音のクオリティが低かったり、ノイズの実験のような作品ばかり。でも今回の”Come Down”では、そんな遊び心とフックのあるメロディーが上手く調和しています。嵐のような轟音もバランスよく効果的に感じられ、”Soft Path”なんかがその「グッドバランス」を象徴してるんじゃないかな。今まで同様、いかつい生楽器の音が大半を占めているものの、やわらかいキーボードや、ノイズをくぐって出てくるボーカルが見事(洋楽で例えるならDIIVでしょうか)。”Place”は幻想的な曲で、ギターやベースもその雰囲気を崩しません。一方で”Come Down”は逆に歪んだドラムが印象的で、キラキラしたキーボード(木琴みたいな音)が上手く混ざっています。Come Downは凄くスローな”My Side”で終わるわけなんですが、この曲はギターストローク、キーボードと淡いボーカルのみのシンプルな構成。驚くほどの成長を遂げたFigureの自信作を締めくくるにはもってこいの美しい曲です。試聴はこちらから。

  • Spectors: meeshiieee

    The blockbuster comes later, but let’s start from the beginning. What hooked our ears to meeshiieee was actually a song the self-described “slovenely” songwriter labelled as a discarded track. “Umi E” is an incredibly simple song – a strummed acoustic guitar, singing, a few backup vocals – yet the delivery of this song is absolutely…

  • New Picnicwomen: Super Freak EP

    2012年に入って既に二枚のEPをリリースしているフットワークのプロデューサー、Picnicwomenが、続いて今年度三枚目を発表しました。”Super Freak”では新しい挑戦が聴ける訳ではないのですが、スピード感やスリリングなボーカルサンプルは健在です。”Again”はよりメローな方向性を模索しているのですが…結局は打ち込みのドタバタ地獄に突入し、彼の持つユニークなスタイルを主張しています。”Milk Man_s Wife”はエイフェックス・ツインの”Milkman“のカバーで、”I would like some milk from the milk man’s wife’s tits.” というフレーズが繰り返されます。試聴は以下から、購入はこちらから。 Super Freak EP by PICNIC WOMEN

New Seiho: “Clipping Music”

今必死にMake Believe Melodieの2012年ベストソングリストを終わらせようとしてます(というか始めようとしてます…)。なので今は大阪のアーティスト、Seihoの新曲をお楽しみ下さい。曲はレイドバックで穏やかな気持ちにさせてくれるエレクトロ・サウンドと波打ち際の音から始まります。そこから我々の知っているいつものSeihoサウンドに突入するのですが、ノイズのような手拍子が軽快で魅力的です。試聴は以下から。

Similar Posts