Pitch Shifted: Winona Hyper’s “Promise”

This song isn’t introducing anything novel to the Japanese independent music landscape – producers pitch-shifting a vocal sample or two and building a song around it were all over the place in 2012, highlighted by the likes of Taquwami and Seiho. Yet Winona Hyper’s “Promise” does a solid job of this style, taking only a few snippets of singing and building a blurry soundscape using it. That sped-up-and-slowed-down voice might be the centerpiece of “Promise,” but the real wonders happen outside of it. Winona Hyper’s synths are lovely flashes, recalling the best parts of Taquwami’s Blurrywonder EP, but this project also mixes in sounds like the crystal ripples that give this track a tender touch. Turns out their is plenty of good ideas left using this production technique. Listen below.

Similar Posts

  • Pipe Dream Compilation Volume 1 Featuring PARKGOLF, Ninja Drinks Wine, DJ YEN And More

    Sapporo seems to be having a moment right now. Electronic artists from that northern city have been getting more and more exposure as of late, names like Ninja Drinks Wine and Jealousguy popping up on electronic-leaning comps regularly over the past year. Osaka’s INNIT held a special event in the city recently, and producer PARKGOLF…

  • Homemade Escape: i-fls

    最近ツイッターで村上春樹についての会話をよく目にします。激しい議論の中、支持する人は彼の表現する「美しい日常」を絶賛しているようですね。確かに村上春樹特有の、ありふれた日常をいかに美しいものにするか、という表現は素晴らしいと思います。私もそのような感性は好きですし、日本のアーティストのi-flsも普通だったら忘れ去られるようなテーマを音楽を通して表現しています。物やサービスがテーマだったり(“Twitter,” “Vocaloid,” “Family Restaurant”)自然がテーマだったり(“Summer Breeze,” “I Saw Raindrops”) 女性の名前が含まれていたり(“Satomi,” “Chiaki Gazed You,” “Yui”)。Garagebandで作られたボーカルレスな楽曲達は、驚く程少ない数の楽器から構成されていて、短くもノスタルジック。まるで気持ちをスケッチしたかのような。i-flsはここ数ヶ月だけでも数多くのリリースをしているのですが、Enhanced GardenというEPに収録されている、飛び跳ねるような”No Adventure”、幻想的な”Stardust”、そしてまるで好きな女性が自分を見つめているような気持ちにさせてくれる”Chiaki Gazed You”がオススメです。”Chiaki Gazed You”は嬉しくも不安なあの気持ちを上手く表現できているのではないでしょうか。i-flsの楽曲はまるで日記のようにシンプルで、日常を美しいものとして表現しています。

  • Stuff We Missed 2012: CRZKNY And Atomic Bomb Compilation

    This Sunday, Japan will hold a general election that could signal many political shifts for the nation. Yet despite the upcoming vote, which will close out a year that saw public opinion about the current government reach very low levels as more conservative politicians try to make strides, political music has been rare in 2012….

Pitch Shifted: Winona Hyper’s “Promise”

この曲は日本のインディペンデント音楽としては決して珍しいものではないでしょう。TaquwamiやSeihoのような素晴らしいアーティスト達を皮切りに、ヴォーカルのサンプルをピッチシフトするプロデューサーは2012年に多く存在し、活躍していましたから。でもWinona Hyperの”Promise”に至っては別件として捉えてほしいです。ヴォーカルのサンプリングを決して多くは使わずに、抜けが良く、かつ曇った音世界を表現しています。この”Promise”で最も特徴的なのは遅められたり速められたりするボーカルサンプルだというのは否定出来ませんが、本当に大事なのはそれ以外で何が起こっているか。Winona Hyperが奏でる美しいシンセはTaquwamiのBlurrywonder EPを彷彿とさせつつも、このグループが足す独特な輝かしさを持つ音が、この曲を愛すべき心地の良い曲にしています。このような作曲法もまだまだ追求すべき点が多いと認識させてくれました。試聴は以下から。

Similar Posts