New LLLL: Mirror

東京のデュオ、LLLLの楽曲には良い意味で不穏な空気感が漂っています。セルフ・タイトルのデビューアルバムも、続くシングル”Spider Web/Drafting Still“も、何かが陰に潜んでいるようなスリルを感じさせてくれます。今月リリースされたデュオの最長作品、”Mirror”というミニアルバムでは、目の回るようなサウンドがさらに強調されていて、それでいて今までの作品よりもポップさが増しています。一曲目の”Oddness”のイントロでフィーチャーされているシンセからすでにホラー・映画のような雰囲気が感じられ、後に出てくる音色も、スピード感に変化を与えていたり、曲に深みを足しています。色気のあるボーカルも上手く抜けていますし、曲をキャッチーで聴きやすい物にしています。

次の曲、”I Wish You”は、ボーカルの処理の仕方や、それに絡むダンス・ビート等、構成がスウェーデンのザ・ナイフを彷彿とさせています。このグループもエレクトロ・ポップをダークな新しい物にしているので、共通点が多く見受けられます。”Mirror”に収録されている他の曲も、安定してポップかつキャッチーで、それに加えられたダークさがLLLLの最大の武器かつ個性で、作品に深みを与えています

Similar Posts

  • Sound Of The City: YYSHIDD

    シティ・ポップスは、日本経済がピークを迎えたバブルの頃に盛り上がったジャンルですが、数年前から復活の兆しを見せています。ジャパンタイムズでこの流行について取り上げられています。Things That Fadeをリリースしたデュオ、Greeen Linezを中心として書かれてるのですが、彼等の音はまるで銀座のホテルでくつろいでいるような気分にさせてくれます。最近注目している他のシティ・ポップスアーティストといえば海老名のYYSHIDDです。SoundCloudのプロフィールには、“Japanese composer/student” (日本の作曲家/学生)と紹介されています。彼の“Naomi’s Love Affair”という曲では、シティ・ポップスの醍醐味が全て取り入れられています。シンセやベース、そしてトロピカルな雰囲気を持つパーカッションが、仕事の後のリラックスタイムのような空気感を表現しています。夏の暑さを和らげてくれるようなスムーズなボーカルも印象的です。 だからといってYYSHIDDはシティ・ポップスに留まろうとしている訳ではありません。Greeen Linezのように、他のジャンルからの影響も積極的に取り入れられています。例えば、“Potato”では涼しく心地良い楽曲の上にラップがサンプルされています。視聴は以下から。

  • Blurred Lines: Para Omi (Solo Project Of Mitsuomi From Fancy Books)

    Not sure what Fancy Books has been up to since they captured our attention (and hearts) last year, highlighted by one of 2012’s best songs in the dizzying “Sister Carry Stars.” We do know, though, what male half of the group Mitsuomi has been cooking up. He recently unveiled his new solo project Para Omi,…

New LLLL: Mirror

A sense of unease has run through all of LLLL’s music up to this point, the pop-appropriate flourishes of the Tokyo duo’s self-titled debut and the follow-up “Spider Web/Drafting Still” single always undercut by a creeping sense of something lurking in the shadows. Mirror, LLLL’s longest release to date, also happens to be its most dizzying, a mini-album where the strangeness of past releases sounds more linked to the pop than before. The appropriately titled opener “Oddness” establishes the prevailing mood quickly – the intro synths sound like they could have come from a slasher flick, and then more electronics rush into the song. As the song progresses, sound speed up and slow down unpredictably – even the glossy vocals, usually untouched, go through the wormhole. It’s manic and twisty – but also still catchy.

The next song, “I Wish You,” reveals another great duo operating in the same mindset as LLLL. The way the song manipulates the vocals while setting it up against what could be called a dance beat brings to mind Sweden’s The Knife, another group warping electronic-pop music into sinister new shapes. So the rest of Mirror goes – the songs maintain a pop edge but carry a darker tone that lend these tracks extra depth. Get it here, or listen below.

Similar Posts