New Talking City 1994: Roll Dance She Take EP

Late last week, we wrote about how Osaka’s Talking City 1994 had a new song called “Shine” available on their SoundCloud page. Turns out “Shine” was a preview of a new EP the off-kilter released over the weekend, called Roll Dance She Take. It’s only three songs long, but the tracks here do show the band setting off in new directions. As hinted at by “Shine,” Talking City 1994 are trying to sound more locked-in, more capable of creating something borderline funky. The title track is one of the tightest things Talking City 1994 have ever done, the bass lines being especially prominent and the vocals less frantic than on everything they put out in 2012. They haven’t turned into masters of sonic fidelity – the synths still sound endearingly cheap, especially the ones opening up “Shine” – but Roll Dance She Take finds them edging to something more polished. Listen here.

Similar Posts

  • Kill Them With Cuteness: Chibi-Tech’s “Moe Moe Kyunstep”

    オタク文化は長い間アニメやアイドル、そして漫画等と関連していた為、秋葉原にある全ては敬遠されがちでした。その周辺の音楽も例外ではなく、AKB48の名前を聞くだけで嫌がる人もいますよね。でも今年に入ってからはそのオタク文化が他のジャンルと上手く解け合ってきている気がします。アニメのサンプルは数々のインディーポップ作品に使われていますし、Shortcake Collage Tapeからも、Fazerockのダンスミュージックからも聴く事が出来ます。ボーカロイドをユニークに使うmus.hibaや、アイドルグループの東京女子流とタッグを組んでリミックス作品をリリースしたネットレーベル、Maltine Recordsも興味深いです。あまり認めたくはないのですが、AKB48の”Uza”もなかなか良かったです。 そしてアメリカ出身のChibi-Techは何と…EDMとメイドカフェの世界観を融合させた2曲を発表しました。作品名”Moe Moe Kyunstep”はそんなお店で働いてる店員さん達のセリフをもじったタイトル。でも曲は決してカフェで演奏するようなスタイルではなく、あくまでクラブ用です。一曲目はぶっちぎりのチップチューンなのですが、Chibi-Techはゲーム会社で働いているため納得です。AKB48をスーパーマリオブラザーズ2のフィルターを通して愉快に歌わせたような雰囲気が好印象。2曲目ももっと注目されるべきだと思っています。彼女の放つ特徴的な8-bitの音はスクリレックス風のブローステップに吸い込まれていき、一時は可愛らしかったNESの音はしだいに攻撃力を強めていきます。FazerockやMaltineも似たような事をやっているし、Youtubeには数多くの8-bitブローステップはあるのはわかっているのですが、その中でも”Moe Moe Kyunstep”は本当によく作曲されていると思います。試聴はこちらから、購入はこちらから。 Moe Moe Kyunstep by chibi-tech

  • Idoling Along: Parkgolf And Nyolfen Team Up With Sakura Yura

    The overlap between Internet-centric producers and idol pop continues shrinking. Maltine Girls’ Wave was the year’s biggest breakthrough, but it won’t be an isolated case. Sakura Yura is a rising idol…not a nobody but a far cry from, say, Tokyo Girls’ Style…and she’s teamed up with two producers repping two different netlabels. The first is…

  • Sharp Corners: Plastic Pop’s “I Die In Tomorrow”

    This is, as the project’s name implies, a pop song. It just happens to be captured through a very damaged prism, all the catchiness of “I Die In Tomorrow” turned sinister and unsettling, a bad dream rendered into a just-under-two-and-a-half-minute track. The beat is jagged and the vocals are blurred out, the actual words nearly…

New Talking City 1994: Roll Dance She Take EP

先週に大阪のTalking City 1994の新曲”Shine”を紹介したのですが、どうやらこの曲は先週末にリリースされたRoll Dance She TakeというEPのプレビューだったみたいです!3曲しか収録されてないものの、このバンドの新しい方向性をきちんと示唆した作品になってますよ。”Shine”からもわかる通り、Talking City 1994はファンキーなスタイルも演奏可能だと言う事を証明しています。タイトル・トラックはしっかりとしたベース・ラインと安定したボーカルが特徴的で、バンドの成長が伺えます。”Shine” のイントロ等に使われているシンセサイザーにもう少し工夫が欲しいものの、Roll Dance She Takeではより鮮麗されたTalking City 1994を聴く事ができますよ。試聴はこちらから

Similar Posts