New Taquwami: “All My Life”

In his relatively brief career, Tokyo’s Taquwami has explored a lot of sonic ground. He’s made maximal sounds, fragile songs, sample-heavy dance numbers and heady tunes that sound like holding a particularly trippy seashell up to your ear. And that’s not even counting the directions he’s splintered off with his Occult You project. His latest piece of production, “All My Life,” features plenty of his trademarks – vocal samples turned syrupy, a general electronic wooziness – but sees Taquwami trying a few new things out. He has been incorporating touches of R&B into his music for a while now – this year’s Blurrywonder EP imagined what the genre would sound like if thrown into a synth-powered tornado – but “All My Life” comes closest to sounding like proper R&B, the minimal beat that dominates the first half of the song even bringing to mind a hazier take on Usher’s “Climax.” Even those vocal samples – still warped to near alien mumbles – now sound like whispers in the dark, giving this a sense of intimacy. It all blooms later in the song and approaches more familiar territory, but “All My Life” features some nice new wrinkles too. Listen below.

Similar Posts

  • Noah Teams Up With Houston Rapper Siddiq For TWO EP

    Nagoya’s Noah already has teamed up with one American artist (Sela) for her first release of the year, and now for number two (which…is named TWO) she’s hooked up with Houston rapper/vaporwave producer Siddiq. Whereas her first 2013 release was a split, this finds the two musicians working together, Noah presumably providing the beats while…

  • |

    New Kyary Pamyu Pamyu: “Yume no Hajima Ring Ring”

    If every artist has to have a “sakura song” – a single (usually) that comes out around the time the cherry blossoms bloom and EVERYTHING CHANGES (school graduation, company reshuffling) – might as well not make it suck. Most J-pop artists stick to tepid ballads for this season, so thank goodness we have Kyary Pamyu…

  • New House Of Tapes: “Noise Attack”

    最近ツイッターで、ダンスミュージックに踊る事とセックスする事意外の目的を求めるのはおかしい、みたいな内容の投稿を見ました。でも、全てがそうというわけでは決してないです。名古屋のHouse Of Tapesも勿論違った目的を見いだしていて、彼等の新曲、”Noise Attack” はその名の通りすごく細かいディテールが詰め込まれていて、取っ付きにくさは否めないものの、それを理解するためについつい何回もリピートしてしまう、中毒性のあるトラックです。別の新曲”For Rainbow“はミニマル・ハウスのような、実験性があまり聴けない曲なのですが、”Noise Attack”のインパクトはやっぱり強烈な物があります。テレビのノイズのようなサウンドで始まり、曲を通して大部分にそのノイズがバックグラウンドに存在しています。その次に入ってくるのが良い意味で気持ちの悪いシンセで、ビートがそれに続いて入ってきます。そして、違うリズム感を持つ同系等のシンセが入ってきて、曲のムードが予想以上に不快に展開していきます。決して尖っているわけではなくどこかスムーズで、どことなくギャスパー・ノエの映画のような雰囲気を持ったこの曲は、きっと病み付きになるでしょう。視聴は以下から。

New Taquwami: “All My Life”

東京のプロデューサーTaquwamiは様々な挑戦をしてきました。激しい曲や繊細な曲、サンプル重視の曲や貝殻を耳に当てているような幻想的な曲、Occult Youの活動を除いても、彼の手がけた楽曲は大変バラエティーに富んでいます。新曲”All My Life”ではそんなTaquwamiの得意なサンプリングやエレクトロ・サウンドが輝きつつも、新たな挑戦も随所にちりばめられています。今年リリースされたBlurrywonder EPはR&BをTaquwami流のシンセの渦に巻き込んだようなサウンドだったのですが、今回の”All My Life”はより正統派なR&Bに。曲の前半を埋め尽くしているミニマルなビートはまるでUsherの”Climax”のよう。空気感に影響されてなのか、ボーカルサンプルはいつもよりもつぶやきがちで暗い印象に聴こえてきます。後半ではいつものスタイルが展開されていくのですが、”All My Life”はTaquwamiの新たな一面を確かに確認できる曲になっています。試聴はこちらから。

Similar Posts