Sound Of The City: YYSHIDD

シティ・ポップスは、日本経済がピークを迎えたバブルの頃に盛り上がったジャンルですが、数年前から復活の兆しを見せています。ジャパンタイムズでこの流行について取り上げられています。Things That Fadeをリリースしたデュオ、Greeen Linezを中心として書かれてるのですが、彼等の音はまるで銀座のホテルでくつろいでいるような気分にさせてくれます。最近注目している他のシティ・ポップスアーティストといえば海老名のYYSHIDDです。SoundCloudのプロフィールには、“Japanese composer/student” (日本の作曲家/学生)と紹介されています。彼の“Naomi’s Love Affair”という曲では、シティ・ポップスの醍醐味が全て取り入れられています。シンセやベース、そしてトロピカルな雰囲気を持つパーカッションが、仕事の後のリラックスタイムのような空気感を表現しています。夏の暑さを和らげてくれるようなスムーズなボーカルも印象的です。

だからといってYYSHIDDはシティ・ポップスに留まろうとしている訳ではありません。Greeen Linezのように、他のジャンルからの影響も積極的に取り入れられています。例えば、“Potato”では涼しく心地良い楽曲の上にラップがサンプルされています。視聴は以下から。

Similar Posts

  • New Tofubeats: Summer Dreams

    神戸のtofubeatsはトラックメイカーとして数々のリミックスやオリジナル作品を手がけてきました。今年2012年は今までとは少し違い、プロデューサーとして、数々の面白い挑戦をしています。ラッパーのオノマトペ大臣と共同で数々の強力なトラックを作り出したり、J-Popのシーンにも関わったりしていました。Yukiの曲のリミックスや、lyrical school(改名前はtengal6)への楽曲提供などがハイライトでしょう。でも、そのような活動をする中で、ついに傑作”Summer Dreams”をリリースしました。 今回リリースされた9曲は、一直線なビートとラップが印象的な、プロデューサー中心のトラックに、カット&ペーストスタイルでボーカルのサンプルが使われています。今までの曲のように、ゆるい感じの物が多く、ホーンなどが使われている”poolside”のような、レイド・バックな曲が印象的です。In My Room” と”Synthesizer”も同じような雰囲気で、みんなで歌えるような曲なのに、決してそれだけでは終わらせないのが面白いところです。”In My Room”を例にあげるならば、ボーカルに一ひねり加えられていて、声が陰に隠れ、ダークな印象を生み出しています。”Synthesizer”ではボコーダーが使われ、ゆったりとした印象を強めています。 このようにtofubeatsはボーカルに多くの工夫を加えています。主に、ボーカルのサンプルを速めるという手法が使われています。”Killing Me Soft Cream” “Sweat N Dry” (AxeのCM曲) と “Work Shit”にもそのような手法が使われているのですが、Taquwamiの新しいEP、”Blurrywonder”と共通点があるように感じます。でも、tofubeatのほうがシンプルかつミニマルで、繰り返しが多いような印象です。(Work Shitを除く)。この3曲が新しいアルバムのなかでも特に傑作と言えるでしょう。購入はこちらから、視聴は以下から。 summer dreams by tofubeats

  • New Sakasa: Sakasa vs Japanese ’80s POP Music Living Dead

    Nara producer Sakasa decided to challenge themselves a bit with their newest album. Here are the rules Sakasa imposed while recording this collection: 1. Sample only Japanese ’80s POP music. 2. Use only Ableton Live 8 standard. 3. Don’t use any plugins and hardwares (samplers,synthesizers,drummachines and effectors). 4. This is NOT a remix !! 5….

  • Have Yourself A Twee Weekend: New Songs From The Weddings, Fandaze

    Time for two indie-pop acts to take us into the weekend. First up, The Weddings. This duo, who have released several lovely lo-fi shambles in the past, reemerge after some time with “Mixtape For My Friends.” It is a slight track, built off of chimes and tweets and the duo’s far-from-pretty-but-still-intriguing crooning. The lyrics cover…

  • Slow Wonder: Ikebana’s “Rose,” “Kiss” And “Alone”

    It takes nearly two minutes for Japanese duo Ikebana’s “Rose” to really reach…somewhere. Before that, for all those seconds, the pair create a slowly unfolding iciness that sounds like it might never thaw out. Only when voices…unintelligible, virtually humming…enter into the scene do things start to warm. And even then, it still takes time. Eventually,…

Sound Of The City: YYSHIDD

City pop, a genre of music that saw its heyday during the high times of Japan’s bubble economy, has had a bit of a resurgence over the past year. The Japan Times covered this trend towards the retro recently, focusing on the likes of Greeen Linez whose recent album Things That Fade is an excellent collection of 80’s-synth-powered numbers that bring to mind a hip hotel lounge in Tokyo. Another artist dabbling in the city-pop sound is Ebina’s YYSHIDD, a “Japanese composer/student” whose song “Naomi’s Love Affair” hits on all the styles sweet points. It has squelchy synths and bass, vaguely tropical percussion and a general atmosphere of after-work relaxation. It also features smooth vocals apt for the remainder of the summer.

YYSHIDD, though, isn’t purely making sonic dioramas of old sounds. Like Greeen Linez, the producer incorporates other styles into his songs, like how he strings a rap sample through his otherwise breezy track “Potato.” Listen below.

Similar Posts