Glossy Getaway: OKLobby

東京のプロデューサーOKLobbyの作品にはよく、”リゾート”っていうキーワードがでてきますね。かれのデビューEPのタイトルも”Resortworks“でしたし、収録曲からは”Mind Resort Scidaria”というタイトルも見受けられます。バンド名に含まれる”Lobby”という単語は、2012頃から存在したシティ・ポップやvaporwaveを連想させますが、どうやら違う模様。むしろ、同じ東京のプロデューサーTaquwamiがここ最近手がけている音に近く、Resortworksの三曲からは猛烈な打ち込みドラムと切り刻まれたボーカルのサンプルが聴こえます。TaquwamiのBlurrywonderは、不鮮明でもやもやしたサウンドが渦巻き、それが作品の魅力なのですが、OKLobbyはというと、もっと鮮明で、クリアなサウンドが印象的です。”Mind Resort Scidaria”なんかでは子供達の声や、アラビア風の歌唱みたいなものが、シンセサイザーの土台の上で歌っています。”Fireworks”ではエフェクトがかけられたボーカルがフィーチャーされているものの、複雑になっていく曲の後半までは、とても鮮麗されています。

上で紹介した曲以外にも”Life Is A Short Life” という曲があって、これはまだ数少ないリリースの中でも最高にチルド・アウトしています。視聴は以下から。

Similar Posts

  • Spirit In The Amp: Head On The Sofa’s Live With Her Ghost

    SHoegaze often gets saddled with negative connotations – “my god, it’s full of stars,” one music critic mocked on Twitter when My Bloody Valentine’s MBV dropped earlier this year, with plenty of others calling the group (who stand in for shoegaze) nerd music or weed music, neither of which were meant in a positive context….

  • Nice Find: Cassettevision Sampler

    Bandcampから無料でダウンロードできるCassettevision Samplerは、決して音楽ブログから注目を浴びるべく作られた、レーベルのデビュー作品ではありません。レーベルは2000年からあり、「不思議な魅力や毒、ひっかかるなにかしらがある音楽を紹介。」というコンセプトで、2003年以降、数々のアルバムをリリースしています。このサンプラーはCassettevisionの歴史のような物で、過去にリリースした13曲が収録されています。 Cassettevision Samplerの大半はミニマルなエレクトロニカで、冷ややかな実験性はありつつも、暖かくポップな印象が強いです。2つの作品を同レーベルからリリースしているLemの、”Story Of Surf For Young People”で聴けるボサノバ調のサウンドからは、とても温もりが感じられます。他のトラックはというと、engの作品は、跳ねるようなチャイムのような音やノイズ等、一見形のないように思えるサウンドを、ポップソングとして見事に再構築しています。Kiwako Kanedaの曲は、インディーポップやフォークにエレクトロニカが足されたような作品。Hot Fudge Sundaeの”New Walk”はストレートにポップ、Apartmenの”Hand Me Down”は直球ガレージロックなのですが、ちょっとしたクセや工夫が足されていて、レーベルのカラーを象徴しています。Cassettevision Samplerはミニマルなエレクトロニカが多く、レーベルのイメージを知るにはもってこいの作品と言えるでしょう。 cassettevision sampler by cassettevision

Glossy Getaway: OKLobby

The word “resort” pops up a lot around OKLobby, a producer in Tokyo. His first EP under this name is titled Resortworks, and it includes a song called “Mind Resort Scidaria.” Along with the use of “lobby” in the project’s name, it would be tempting to think that OKLobby would exist somewhere between 2012 en-vogue microgenres city pop and vaporwave. Turns out he sounds closer to what fellow Tokyo-based artist Taquwami has been doing for the past few months, as the three songs on Resortworks are full of rapid-fire drum programming and sliced-up vocal samples. Taquwami’s Blurrywonder, though, stands out because of how uhhhh blurry it all sounds, everything coming together into a dizzying swirl. OKLobby is a touch less messy, his songs often clearer. “Mind Resort Scidaria” features unaltered samples of children chanting and of what sounds like Arabic singing, all over a lush bed of synths. “Fireworks” features manipulated voices, but it still unfolds in a relatively clean fashion, at least until about the midpoint where everything picks up a step.

Besides the above EP, OKLobby has released one other song titled “Life Is A Short Life,” which is the most chilled out song in his small library of releases so far. Listen below.

Similar Posts