Sailing The Seapunk: Umio’s “ゆのっちと$∑ÅφÜ燔 (“Yunoochi To Seapunk”)

Seapunkは本当に良い音楽を追求したジャンルなのか、一部のアーティストの集まりが楽しむ為のジャンルなのか。ツイッターのハッシュタグにおいてもそんなに目立っていなかったSeapunkですが、ジャンルの持つ個性的なサウンドに魅了されたアーティストも勿論います。ここ日本で活動しているUmioもそんなイルカ好きの一人で、新曲のタイトルも”Yunoochi to Seapunk”といいます。水の音など使われているものの、そこまでSeapunkというわけでは無いような気はするのですが、興味深い曲なのは確かです。アニメと思われるサンプルから始まり、若干こもりがちでゲームチックなシンセが入ってきます。曲が進行するにつれてドラムンベースから調のパーカッションや、ニューエイジ風の展開も。アヒルのオモチャを握りつぶして音を出したようなこの曲は、何と呼べば相応しいのかも難しいところですが、新しい発見のある貴重な5分間となる事でしょう。試聴は以下から。

Similar Posts

  • i-fls Remixes spazzkid: “Getting To Know You”

    Sweet, another opportunity to tell you to go get your hands on spazzkid’s Desire, which might very well be my favorite non-Japanese album of 2013 so far. OK, got that out of the way…one of Tokyo’s most intriguing home-based producers i-fls has gone and made an unofficial remix of spazzkid’s “Getting To Know You,” transporting…

  • Plasticzooms Introduce New Project, Die Kusse

    By Daisuke Kikuchi ファッションと音楽は常にリンクしていて、数々のユニークなスタイルを築き上げてきました。スタッズだらけのライダースを着たパンクス達だって、当然その一例なのですが…彼等はそれをアンチ・ファッションと謳っていましたね。でも逆に、バンドがファッションに強いこだわりを持っていて、なおかつ自らの曲までファッションだと宣言していても、その信念は凄くパンクだなと感じます。そんなバンドがPlasticzooms、「ジャケット・パンツ・ブーツと同じ並びに僕たちの音は在る。音を服にコーディネートして欲しい。」とは、9月にリリースされた彼等の新しいプロジェクト、Die Kusse(ディーキュセ)のコンセプトからの一文。3枚のシングル”Full Moon”、”Rubbers”と”Bye. Bye.”にはそれぞれ洋服のタグが同封されていて、かれらのファッションに対する強いこだわりを象徴しています。 Plasticzoomsのダークなメイクや真っ黒なファッションからは、ザ・キュアーやスージー・アンド・ザ・バンシーズ等、ニューウェーブ/ポスト・パンク時代のバンドへの愛が感じられます。楽曲も同様で、”Full Moon”もそのような影響を基ににし、新たな挑戦を加えた傑作と言えるでしょう。キリング・ジョークがシューゲイザーに挑戦したかのような雰囲気を持つこの曲では、シャープなギターが陰のような渦巻くバックグラウンドを切り裂き、スリリングな空気感を生み出しています。様々なドラムパターンがスロー・テンポの曲に展開を加え、飽きのこない多様性のある物にしています。複雑なリズム構成のアルペジオ・パートは必聴です。でも、他の2曲は打って変わってアップテンポ。”Rubbers”はポジティブ・パンク全開なナンバーで、”Bye. Bye.”は前作”Starbow”の収録曲、”Scent”のような、疾走感のあるバラードです。”Bye. Bye.”のシングルには現代音楽家、中村益久さんによるリミックスも収録。デジタルとアコースティックが共存した壮大なサウンドは、Plasticzoomsとは異なるタッチで手がけられていますが、異なるバックグラウンドを持つアーティストとも積極的にタッグを組む、彼等の音楽性の広さを象徴しています。トレイラーは上に、購入はFile-Under Recordsから。

  • Weekend Round-Up: New Tracks From Eadonmm, Hisamokuden-kow, Tofubeats And Guchon

    A lot of good stuff came out over the past few days – let’s do a quick round-up of the finest new tracks from across Japan. – Kyoto’s Eadonmm just keeps on creeping on. His latest song is called “If You Melted,” and it gets more sinister from there. It is a rumbling, skeletal song…

Sailing The Seapunk: Umio’s “ゆのっちと$∑ÅφÜ燔 (“Yunoochi To Seapunk”)

It’s debateable whether Seapunk was ever an honest-to-goodness scene or just a close-knit community of artists with a silly-sounding name that lots of publications made fun. Regardless of whether Seapunk made a splash (ugh) larger than a few Twitter hashtags isn’t clear, but there does remain a devoted set of people in love with the idea, and some of them reside here in Japan. One such musician is Umio, who puts the dolphin-friendly genre’s name right in the title of new song “Yunoochi To Seapunk.” Save for a few water sounds, I’m not even sure if this is Seapunk, but it is certainly a hectic and interesting tune. The song starts with a sample from presumably an anime, before Umio ushers out a simple beat and some woozy synths. From their “Yunoochi” goes all over the place – drum ‘n’ bass percussion, new-age segues, what sounds like a squeaky toy being suffocated. Whatever you want to call it, it’s madcap and engrossing, and at five minutes pretty ambitious. Listen below.

Similar Posts