New Masculin: “Manhattan Suicide”

CUZ ME PAINは最近、あまりリリースをせず、ライブやレコーディングに力を入れている感じがします。それともニコラス・ケイジ出演の映画を勉強したりしてるのかな。CUZ ME PAINのプロジェクトMasculinの新曲、”Manhattan Suicide”は、ニコラス・ケイジ主演のデビッド・リンチ映画、ワイルド・アット・ハートの台詞から始まります。2分間シンプルに淡々と流れるグルーブは、リンチ・テイストが他の曲よりは抑えめかも。ワイルド・アット・ハートからの物かは確かじゃないですが、他の台詞とピアノの流れるようなフレーズがリピートされています。そのようなサウンドが楽しい雰囲気を出していて、ツイン・ピークス的か、と言えばそうではないのですが、このような遊び心のあるリリースを聴く事で、CUZ ME PAINから更なるリリースを期待してしまいます。

Similar Posts

  • Beat It: Canooooopy’s Polymorphism Vs. Valleystayers

    “Goodbye to the hackneyed ‘beats’!!!!!” So goes the last sentence of Canooooopy’s description of his newest album, Polymorphism Vs. Valleystayers. Confrontational statements are not a common sight in the Japanese music scene…at least not ones broadcast publicly…yet here we have a producer who has been gaining steam online over the past few months throwing at…

  • Memory No. 36 Recordings Prep First Compilation, Featuring New Stuff From The Paellas And Wallflower

    Canadian cassette label Memory No. 36 Recordings is no stranger to showcasing great Japanese music flying under the radar. They released Elen Never Sleeps dreamy Silver EP earlier this year, and are working with Boyish on a new tape due sometime in the near future. They are releasing their first compilation this Friday (April 19…

  • Plasticzooms Introduce New Project, Die Kusse

    By Daisuke Kikuchi ファッションと音楽は常にリンクしていて、数々のユニークなスタイルを築き上げてきました。スタッズだらけのライダースを着たパンクス達だって、当然その一例なのですが…彼等はそれをアンチ・ファッションと謳っていましたね。でも逆に、バンドがファッションに強いこだわりを持っていて、なおかつ自らの曲までファッションだと宣言していても、その信念は凄くパンクだなと感じます。そんなバンドがPlasticzooms、「ジャケット・パンツ・ブーツと同じ並びに僕たちの音は在る。音を服にコーディネートして欲しい。」とは、9月にリリースされた彼等の新しいプロジェクト、Die Kusse(ディーキュセ)のコンセプトからの一文。3枚のシングル”Full Moon”、”Rubbers”と”Bye. Bye.”にはそれぞれ洋服のタグが同封されていて、かれらのファッションに対する強いこだわりを象徴しています。 Plasticzoomsのダークなメイクや真っ黒なファッションからは、ザ・キュアーやスージー・アンド・ザ・バンシーズ等、ニューウェーブ/ポスト・パンク時代のバンドへの愛が感じられます。楽曲も同様で、”Full Moon”もそのような影響を基ににし、新たな挑戦を加えた傑作と言えるでしょう。キリング・ジョークがシューゲイザーに挑戦したかのような雰囲気を持つこの曲では、シャープなギターが陰のような渦巻くバックグラウンドを切り裂き、スリリングな空気感を生み出しています。様々なドラムパターンがスロー・テンポの曲に展開を加え、飽きのこない多様性のある物にしています。複雑なリズム構成のアルペジオ・パートは必聴です。でも、他の2曲は打って変わってアップテンポ。”Rubbers”はポジティブ・パンク全開なナンバーで、”Bye. Bye.”は前作”Starbow”の収録曲、”Scent”のような、疾走感のあるバラードです。”Bye. Bye.”のシングルには現代音楽家、中村益久さんによるリミックスも収録。デジタルとアコースティックが共存した壮大なサウンドは、Plasticzoomsとは異なるタッチで手がけられていますが、異なるバックグラウンドを持つアーティストとも積極的にタッグを組む、彼等の音楽性の広さを象徴しています。トレイラーは上に、購入はFile-Under Recordsから。

New Masculin: “Manhattan Suicide”

CUZ ME PAIN has been a little quiet as of late, the Tokyo imprint not putting out all that much new material lately. They’ve either been focused on playing live shows and recording new material…..or they’ve been brushing up on Nicolas Cage movies. CUZ ME PAIN project Masculin’s new track “Manhattan Suicide” opens with a snippet of dialogue from David Lynch’s Wild At Heart, but unlike most songs that get described as “Lynchian,” this one isn’t all that unsettling. Instead, it just grooves on for just over two minutes. It features another vocal sample that skips a little bit (don’t know if it’s also from Wild At Heart) and a piano line swoops in every once in awhile, but none of it sounds Twin Peaks worthy. A nice little track that hopefully means more CUZ ME PAIN tunes on the horizon.

Similar Posts